占い師はダメ主婦をしています。

家事が苦手な占い師の、おうちのことメモφ(..)

【PR】

いなり寿司の皮の煮方(味つけ)

いなり寿司の皮を煮る時の配合などなど

f:id:siosaido1:20190703094133j:plain

参照元

いなり寿司【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

具とかは、それぞれ工夫してもらえればいいんで(笑)

私が覚えておきたいのは、皮の煮汁の配合なんだ~!

 

いなり用の油揚げ10枚ということは、おいなりさん10個分ということなのだろうけれど

まあ、しょうゆ大さじ3はやりすぎですね……

 

市販(?)のプロレシピはすべからく塩分を入れすぎですよ。

これだけ、世の中で「しょっぱいものは身体に悪い」と言われているのに、なぜにおいなりさん10個に大さじ3ものしょうゆが要るのか。

 

大さじ1で調整したほうがいいと思いますね……。

 

でもそのほかは非常に参考になりますね!

基本の配合を元に、それぞれご家庭でちょうどいい塩気を調整されると良いと思います!

ホワイトソース作り方(グラタン用等)

こんにちは、あんです!

 

先日、「みんなのきょうの料理」からひっぱってきたグラタン用のホワイトソースがおいしかったので、作り方をメモしておきたいと思います。

元のページはこちら↓

https://www.kyounoryouri.jp/recipe/21126_%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%B3.html

栗原はるみさんのグラタンのレシピです。

要はホワイトソースの部分だけ記録できればそれでいいわけで(ぇ

材料はこちら(ホワイトソース部分のみ抜粋)

f:id:siosaido1:20190602145647j:plain

+塩 小さじ1、黒こしょう少々

あまりややこしい材料ではないんですね。

ホワイトソースの作り方(栗原はるみ先生流)

  1. フライパンにバターを入れ、弱火で溶かす
  2. 小麦粉を振り入れて、焦げないよう2~3分炒める
  3. 牛乳を人肌より少し温かい程度に温める
  4. 小麦粉のフライパンに、牛乳を絶対に少しずつ2~3分間かけて加える。ダマにならないようにのばしながら。
  5. 牛乳を入れ終わってから、混ぜながら5分煮る
  6. ↑これに生クリームを少しずつ加え、その都度混ぜながら約5分間煮る
  7. 塩とこしょうで味を調えて、完成。

ホワイトソースとしては上記でばっちりのようです!

やや塩気は多いですが、具を入れると丁度良い塩味になることがほとんどのようです。

グラタンにするときのポイント

グラタンの具は全部加熱が終了していること。

えび等は下味(塩こしょう)で炒めて混入する。

タマネギも炒めておく。

マカロニは時間通りに茹でる、固めはダメ。

アレンジ、感想

実際にグラタンにした時は、このままでは硬かったので牛乳で伸ばしました。

生クリームを入れるとコクが増えますが、生クリームっぽいものを少しにして、牛乳多めで調整することは可能です。

豆乳なんかでも可能なのでは……ないかな???(やってないけど

 

 

【あさイチ】なすと豚バラの重ね焼きを作りました

なすと豚バラの重ね焼き

f:id:siosaido1:20181012215516j:plain

画像:あさイチ

 

なすがたくさん取れる季節。

(育てているのは、私の母ですが)

 

10/4のあさイチで放映されていた、なすと豚バラの重ね焼きを作成しました。

なすと豚バラの重ね焼き|NHKあさイチ

詳しいレシピはこちら!

 

材料

 

f:id:siosaido1:20181012221220j:plain

作り方概要

  1. 薄切りにしたなすと豚肉に小麦粉をつけて重ねる
  2. 揚げ焼きにする
  3. Aに大根としょうがを加えて一煮立ち
  4. 半分に切ったなすを盛り付けてから汁をかける

陳健太郎さんの麻婆ナスを作る(レタスクラブレシピ)

昨日は、

www.lettuceclub.net

こちらのレシピをモトに、麻婆ナスを作りました。

 

この季節は畑でナスができすぎてしまうことが多いので、大量消費モードです。

現在も私の部屋のベランダでナスがぶらさがっています……

 

というわけで、材料。

f:id:siosaido1:20180902130142j:plain

作り方(概要のみ)

  1. 水溶き片栗粉を作っておく
  2. なすを軽く揚げる→フライパンから出す
  3. 同じフライパンで肉を炒め、肉みそ調味料を全部入れて味つけ→フライパンから出す
  4. 油を少量入れて豆板醤とおろし生姜をフライパンで炒める
  5. 鶏ガラスープの素と水1カップ、さっきの肉味噌を入れる→ひと煮立ち
  6. 砂糖大1、酒大1、みそ小1、醤油小1/2を入れる
  7. なす入れる→煮立てる(ネギ入れるならここ)
  8. 火を止めて水溶き片栗粉を入れる→1分煮る

アレンジ

本来、レシピに甜麺醤と書いてはありませんでしたが、母の言及で投入。

反対に、にんにくは好みではないので入れず、長ネギは無かったのでいれませんでした。

長ネギは絶対あったほうがいいけどね……

それと、今回ナスの量が3個どころではなかったので、お肉や調味料も記載より多めに投入しておきました。

反省点

肉味噌を作るとき、肉味噌用のしょうゆを入れ忘れた!

なので、最後、肉味噌を戻したときに、醤油をちょっと多めに入れときました。

結果

これは珍しく好評でした!

二女はまだ辛いものダメ派なので、食べませんでしたが、長女は白いご飯と一緒に結構もりもり食べてくれました。

 

クックパッドにあった「すし酢」を手作りする時の割合

f:id:siosaido1:20180808174247j:plain

※このレシピは実際に食べてみたら、しょっぱくて食べれたものではなかった……我が家は塩分控えめなのです、というわけで半量で充分であります。

 

我が家は、すし酢を購入していません。

いつも、普通の米酢を使って手作りをしています。

しかし、私は何度作ってもすし酢の配合が覚えられません……

どうしてでしょう……

 

すし酢には、砂糖も入っているんですよね。

それもわかっちゃいるんだけど、とにかくこの配合が覚えられないよね。

もう100回くらい作ってるんだけど、毎回調べてる。

 

ので、あまりにウザイから自分のブログに配合表を貼ることにしました(^_^;)

元のページは↓ここです

cookpad.com

料理の基本コーナーです(笑)

めっちゃ基本わかんない……わかんないというか覚えられない……。。。

 

時々、というかいつも、自分の一番の問題はこの記憶力だと思います。

ニョッキ等に使えるトマトソースのレシピ

母が、ニョッキを作成していたので、それに合わせて食べるトマトソースを作りました。

きょうの料理栗原はるみさんのレシピ

www.kyounoryouri.jp

最初、こちらを参照したのですが、試食してみてなんだか味気ない……

まてよ。

そもそも、ニョッキを作ることになったのは、ニョッキが読売新聞に出ていたからだ!

出発点が違う

これぞ、ダメ主婦あるある……!!

慌てて、読売新聞と見比べる私(笑)

f:id:siosaido1:20180708053245j:plain+読売新聞加算

  • ケチャップ大さじ1.5
  • 砂糖小さじ1/2

作り方

  1. タマネギとニンニクをみじん切りにする。
  2.  耐熱容器にタマネギ、ニンニクを入れ、オリーブオイルを回しかける
  3. レンジ4分チン
  4. 取り出してすぐ、トマト水煮缶を汁ごと入れる
  5. つぶし混ぜ
  6. ラップせずにレンジ7分チン
  7. コンソメ、塩こしょう、ケチャップ、砂糖で味を調える

みじん切りは、包丁で頑張れないこともないですが、私はいつも↓こんな感じのやつ(これじゃなくて、類似品ですが)を使っています。

 やっぱり、ブレンダーがあると一瞬ですよねf:id:siosaido1:20180708054856j:plain

今回のトマトソースのレシピは、ニョッキに合わせても美味しかったし、その後夏野菜炒め(ナスとかピーマン、ズッキーニなどを炒めただけのもの)にぶっかけてたっぷりいただきました!

【母レシピ】シーフードグラタンを作りました

※画像なし!

材料

  • シーフード(ボイル済ホタテ) 適量
  • マカロニ 規定の時間より3分多く茹でる
  • タマネギ 1個 しっかり炒める
  • 白ワイン 1/4カップ
  • バター 20g
  • 小麦粉 小さじ1+大さじ1
  • チンした牛乳 1カップ+1カップ
  • 塩こしょう

作り方

  1. バターでタマネギを炒める
  2. フライパンに広げ、小麦粉小さじ1を振り入れて炒める
  3. 小麦粉をさらに大さじ1入れる
  4. 焦げないようによく炒める
  5. チンした牛乳1カップ入れる
  6. なじませる
  7. さらに1カップ入れる
  8. 塩こしょうで味を調える
  9. 皿に入れて、粉チーズをふりかけて焼く

 

 

【PR】